2007 . 2 . 21

報告 : きん

2月19日の運河筋はいたるところバチ抜けのライズでトラブルなどで

あんまりできなかったけど3本とブクブクのマルタ1本。

中流を攻めたかとうさんも爆釣、

下流を攻めたはぎちゃんは好調で6本と陸っぱり自己記録の

68だそうだ。(デジカメ忘れちゃった)

昨日も雨の中、かとうさんは
好調だったらしい。

そこで今日も出撃しようと思ったんだけど、前から

他のポイントも探そうか、迷ってた。

他のポイントで全然釣れなくていつもの運河筋で釣れてたら

癪にさわるし。


ただ今日もチームのみんなが運河筋に行くようだし、

報告は後で聞けるのであえて千葉港周りで気になってた

ところをチェックすることにした。


上げいっぱいぐらいから常夜灯まわりを攻めるも反応が

ないので即移動。

小河川絡みを攻めてみると3投目ぐらいでセイゴ。

あえて移動して答えが出たので非常にうれしい1匹、

これで今日はここで粘ってみようと決意。


さらにかけるもバラシ、しばらくしてややサイズアップの

50あるかないか、これが今日のアベレージ。

その後1匹セイゴかけたところでこのポイントの

常連さんに話しかけられ、一緒に釣行することに。


おたがいポイントやテクニックなどの情報を交換する、

久しぶりにいい情報かなりいただきました。

自分が1匹釣った後、やや下流で2匹釣った常連さんが

下流のブレイク絡みの攻め方をレクチャーしてくれる。


「下流の先にブレイクがあるのでU字の頂点をブレイク上に


通すと食ってきますんでやってみてください」


しばらく言われたとおりやってみるとヒット!

普段意識しないブレイク絡みの攻め方で、見事ブレイク上

で食わせられたことに非常に満足な50台。

勉強になったことに感謝感謝です。

その後もセイゴを2匹釣ったところで満足、時間もないので

他のポイントも見てみることにして常連さんと別れる。


千葉港の他のポイントもチョロッとまわってみましたが、

時間も下げきる寸前だったこともあってか反応なしでした。

まだまだバチ絡みじゃないと厳しいんでしょうか?

今日のポイントは水面見る限りは抜けてる感じじゃなかった

んですが、他のポイントを見る限りはやっぱ多少抜けてたの

かな、と思います。


今年もようやく調子出てきたけど、型がね。

目の前でボイルしてるとどうしてもそれを釣っちゃう。

あえて型狙いでポイント選ぶなり釣り方変えるなりで

がんばれるかどうか・・・